顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.397】「ごちそうさん」の杏さんが・・・

先日「ごちそうさん」に出ていた杏さんがでているテレビの
インタビュー番組を見ていました。

 

ドラマなどの台本を普通の俳優さんたちがどのようにしているのかは
よく知りませんが、杏さんは貰った台本を全て自分のノートに書き写して
いるとのことでびっくり!

 

台本は1冊でも相当な量になると思いますが、敢えてそれをやる理由を
語っていて、それを聞きながら「やはりそれが大事なんだ。だから書くことは必要なんだ」
そんな風に感じました。

 

 

それがどんなことだったかというと・・・、

 

その前に、あなたは「写経」はご存知ですよね?
仏教において経典を書き写すことを指しますが、現代でも続けられている理由としては、

 

「集中力をつける」「字が上手くなる」「心を落ち着かせる」
などが考えられるようで、取り組む人にとっては自分のための
時間を作れているといえるのかもしれません。

 

 

インターネットのビジネスの中にも実はこの写経が存在しています。

 

よく言われるのは、たとえば非常によくできたセールスレターがあるとします。
それをまるまる何度も書き写すと、その文章の裏に隠された本当の意味や
目的が理解できるようになると言われています。

 

おそらくダンケネディやジョンケーブルスなどのコピーライティングのテクニックを
学ぶときにもこうした「書き写す」ことが学びの中にあるはずです。

 

それほど「書き写す、紙に書く、文字を書く」という作業は骨が折れそうになるし、
くじけそうになりますが、結果は本人にとって相当な力になるのは間違いと思います。

 

 

杏さんの話に戻ります。
杏さんはもらった台本をすべて自分のノートに書き写すと最初に伝えましたが、
その理由は、「書いて初めて気付くことがある。だから書く!」ということです。

 

番組では実際にそのノートが映し出されたのですが、行間に自分で気づいたことを
書き記し、行間に込められた想いを一つ一つ拾って書き出しているように見えました。

 

 

先日私がメルマガを書き続けている理由を紹介しました。

「忘れられないようにするために出している」

といつも伝えていますが、実はその裏側にはこの杏さんと同じ行為も含まれています。

 

メルマガを出すためにはコンテンツを考えなければいけません。
そのためには情報収集は欠かせませんし、集めた情報をまとめて
メルマガで出せる文章に仕上げていく必要があります。

 

メルマガの場合、基本的にはパソコンに向かって文字を打つ作業ですが、
この作業をしながら気が付くことがたくさんあります。

 

その気付きを、コンサルタントに生かしたりメルマガに生かしたり、
各種レターに生かしたりセミナーや勉強会に生かすことができます。

 

 

他の人から見ると「メルマガなんてただ出しているだけと思われて
いるのかもしれませんが、こんなところにまで影響が及びますし、
もしあなたがメルマガを出しているなら、どんな感じでメルマガの
コンテンツを考えているか、いつか情報交換したいですね。

 

そのための場作りもしていきますので、ほかの人の話を聞き。
もし悩みなどがあれば、その場で解決できるような時間を共有して、
いい出会いにできたらと思っています。

 

その件については別途ご案内しますね。

☆利用しやすい当社の2種類の相談サービス☆

 

・フォロー付の「マンスリーコンサル」今なら¥5400-
・頭の整理に最適な「スポットコンサル」今なら¥3500-

 

☆ご案内はこちら⇒ http://matsumoto-biz.com/msg/2servicemenu

 

 

 

2014年10月の記事一覧に戻る

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.397】「ごちそうさん」の杏さんが・・・関連ページ

[Vol.411] 同じオファーは3回
[Vol.410] お客様に何を売るのか?
[Vol.409] 自己満足型ホームページ
[Vol.408] はがきとメールの活用の共通点について
[Vol.407] メールの返信が冷たいと感じたことはないですか?
[Vol.406] 過小評価はやめませんか?
【Vol.405】ライフタイムバリュー
【Vol.404】発泡酒の増税7割反対の背景
【Vol.403】「ドラコン藤屋」の勉強会に参加 <シェアします>
【Vol.402】既存顧客から始めるほうが効果的
【Vol.401】【無料コンサルティング】募集を開始しました!
【Vol.400】【予告】無料コンサルティングを募集します!
【Vol.399】メルマガとランチェスターと心理学
【Vol.398】HPを持つ意味(中小企業家同友会より)
【Vol.396】メルマガのネタはメルマガで拾う
【Vol.395】松元がメルマガを日刊で出している理由
【Vol.394】刃を研いでいる暇なんてない
【Vol.393】オムニチャネルを解体 (後編)
【Vol.392】オムニチャネルを解体 (前篇)
【Vol.391】 「オムニチャネル」という言葉
【Vol.390】 「忘れられないためにやる」では何をやればいいのか?
【Vol.389】 「ほんのちょっと」の積み重ね
【Vol.388】 なぜ【メルマガ発行者の集い】なのか?
【Vol.387】 経営者(大人)のための学習法
【Vol.386】 「セブンは最高益、イオンは減収」路線の違いが…
【Vol.385】 見逃してしまったお客様
【Vol.384】 メルマガ相談のベスト5
【Vol.383】 既存客をお守りする仕組み
【Vol.382】 【緊急開催!】メルマガ発行者の集いのお知らせ
【Vol.381】バケツに穴があいていませんか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ