顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.388】 なぜ【メルマガ発行者の集い】なのか?

先日から【メルマガ発行者の集い】の参加者を募集しています。

 

すでに数名の方のお申込みをいただいておりますが、
ひとりでも多くの方にご参加いただきたいと思っています。

 

参加することが恥ずかしいですか?
もしそうお考えなら、少し私の話を聞いてください。。。

私は10年近くメルマガを発行していますが
その中でアフィリエイトビジネスを実践し、
その経験を生かしてメルマガに関する教材を
2本販売した経験があります。

 

 

その時に活用したメインのツールがメルマガでした。

 

セールスレターやランディングページなども
不慣れながら何度も作成して販売告知を行いました。

 

同時に紹介してもらえるアフィリエイターさんも
集めながらモニターを頼んだり感想をもらったりして
協力してもらうことで合計の販売本数は500本を
超えることができました。

 

 

その時威力を発揮したのはやはりメルマガで、
アフィリエイターさん向けにメルマガでの紹介文を
用意したり、自分でもセールスレターに誘導する
ステップメールを数本作り活用しました。

 

 

もちろん自分のメルマガでも、公開前のオファーから
期間限定の特典の提供、アフィリエイターさんへの
特別単価の設定など何度も何度もメルマガで告知して
いました。

 

 

とにかく、初めてのことだらけでしたので、
教材を販売している人や多くの読者を持つ
アフィリエイターさんにメルマガの使い方を
ヒアリングしながら、形を作っていったんですね。

 

とてもひとりの力では
そこまで行くことはできませんでした。

 

 

賢い方なら本を読んだり無料情報でも運用できるかも
しれませんが、特殊な使い方もかなり含まれています。

 

ステップメールにしてもそうですし、
文章の書き方や流れなどもいろいろな手法があります。

 

もしあなたが会社の業務として
メルマガを出しているとしたら、相談できる相手は
社内の人に限られるのではないでしょうか。

 

そしてメルマガの出し方を受け継いでいたとしても
それはその会社の中だけで通用する独自のやり方であり
それを延々と続けているのだと思います。

 

 

一方読者目線で見た時にきっと変わり映えのしないメルマガが
ずっと届いているという印象ではないでしょうか。

 

 

せっかくメルマガで情報発信を行っているのであれば
少し違った使い方や書く内容も変化をつけられないか
と思わないのでしょうか?

 

 

 

そんなこともあって、今回の集いを企画しました。

 

個人で出している場合でも、会社の仕事として出していたとしても、
メルマガという共通のツールを使っている仲間と、共通言語で話ができると
素敵だと思いませんか?

 

ぜひ時間を作っていただき、メルマガを発行者同士で
ビジネスヒントを作り出しましょう!

 

【メルマガ発行者の集い】という企画自体もレアものです。
その分きっと仕事に生かすことができると思います。

 

・10月10日(金)18:30〜20:00
・10月18日(土)15:30〜17:00

 

メルマガ発行者さんのための集まりです!
ぜひご都合の良い日程でご検討ください。
→ イベント募集は終了しています。

 

 

 

もし、「興味があるけど恥ずかしい」なんて思われているようでしたら、心配ご無用です!
メルマガという共通言語で話せる限り、役立つことはあっても、マイナスになることは
絶対にありません。

 

 

追伸:
「メルマガ出してないけど、興味があるんだ」
という場合には、今回の集いにはご参加いただけませんが
別な機会を設けたいと思いますのでメールで連絡ください。

 

このメルマガへの返信しましたで届きますので、
遠慮なくお気軽に送ってくださいね。

 

お待ちしています!

 

☆利用しやすい当社の2種類の相談サービス☆

 

・フォロー付の「マンスリーコンサル」今なら¥5400-
・頭の整理に最適な「スポットコンサル」今なら¥3500-

 

☆ご案内はこちら⇒ http://matsumoto-biz.com/msg/2servicemenu

 

 

 

2014年10月の記事一覧に戻る

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.388】 なぜ【メルマガ発行者の集い】なのか?関連ページ

[Vol.411] 同じオファーは3回
[Vol.410] お客様に何を売るのか?
[Vol.409] 自己満足型ホームページ
[Vol.408] はがきとメールの活用の共通点について
[Vol.407] メールの返信が冷たいと感じたことはないですか?
[Vol.406] 過小評価はやめませんか?
【Vol.405】ライフタイムバリュー
【Vol.404】発泡酒の増税7割反対の背景
【Vol.403】「ドラコン藤屋」の勉強会に参加 <シェアします>
【Vol.402】既存顧客から始めるほうが効果的
【Vol.401】【無料コンサルティング】募集を開始しました!
【Vol.400】【予告】無料コンサルティングを募集します!
【Vol.399】メルマガとランチェスターと心理学
【Vol.398】HPを持つ意味(中小企業家同友会より)
【Vol.397】「ごちそうさん」の杏さんが・・・
【Vol.396】メルマガのネタはメルマガで拾う
【Vol.395】松元がメルマガを日刊で出している理由
【Vol.394】刃を研いでいる暇なんてない
【Vol.393】オムニチャネルを解体 (後編)
【Vol.392】オムニチャネルを解体 (前篇)
【Vol.391】 「オムニチャネル」という言葉
【Vol.390】 「忘れられないためにやる」では何をやればいいのか?
【Vol.389】 「ほんのちょっと」の積み重ね
【Vol.387】 経営者(大人)のための学習法
【Vol.386】 「セブンは最高益、イオンは減収」路線の違いが…
【Vol.385】 見逃してしまったお客様
【Vol.384】 メルマガ相談のベスト5
【Vol.383】 既存客をお守りする仕組み
【Vol.382】 【緊急開催!】メルマガ発行者の集いのお知らせ
【Vol.381】バケツに穴があいていませんか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ