顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.394】刃を研いでいる暇なんてない

あなたは「読みたい!」と思って買った本が、
そのまま机の上に山積みされていたり、
本棚に飾ったままになっていることってありませんか?

 

書店や、信頼できる人から紹介された本。

 

「よし!すぐに読むぞ!」とその場で買ったり、ネットで注文して翌日には届いたのに
仕事やらなんやらで、ぱらっとめくって見ただけ。
場合によっては一度もめくっていない本もあるかもしれませんね。

 

 

とにかく、早く本を読み終えたいという気持ちばかりが先行してしまって、
焦りも積りそれでもなかなか読み続けられずにいる。

 

そんな本ばかりが手元に残ってしまっている。
というのが、何を隠そう今の私の現状です。

 

だから気持ちとしては、

 

速読できたらいいなぁ〜
リーディングのテクニックを習得できたらいいなぁ〜
読み方教室で学ぼうかなぁ〜

 

そんなことも頭をよぎりますが、
「いやちょっと待てよ」
「テクニックも必要だけど、根本的な何かが欠けているような気もする」
とも考えてしまいます。

 

本をたくさん読みたいと思うなら、本を読むその前に、
どうしたら本を早く読めるか、という視点も必要なのではないかと・・・。

 

 

そこで一つのヒントがあります。

 

有名な書籍『7つの習慣』の432ページにこんなことが書かれています。

 

森の中で木を倒そうと一生懸命ノコギリをひいているきこりに
「何をしているんですか」と訊く。

 

すると「見れば分かるだろう」「この木を倒そうとしているんだ」
という答え。

 

「すごく疲れているようですが…。いつからやっているんですか」
と大声で尋ねる。

 

「かれこれもう五時間だ。くたくださ。大変な作業だよ」
ときこり。

 

「それじゃ少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか。
 そうすれば仕事がもっと早く片付くと思いますけど」
あなたはアドバイスをする。

 

「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
ときこりは強く言い返す。

 

有名な一説だと思いますので、あなたもご存知のはず。

 

これを今回本を読むことに置き換えてみると・・・

何もしていなければ本は早く読めないし、
それでも読まなければいけないから一生懸命読む。

 

でもなかなか読み進めずに理解もできていないとしたら、
刀を研がずに木を切っているように、早く読む方法を知らずに
本読み続けるようなもの。

 

急がば回れといいますが、物事をスピード重視で対応することも
魅力的ですが、その前に準備を整えないと、ただの無謀な行動に
なってしまいます。

 

本も同じように準備として、早く読むための知識を遠回りでも
つけておくと、結果的に何も知らずに頑張って読むよりも
理解も含めて早く読み終えるようになるかもしれません。

 

速読などもいいのですが、ビジネスマンならただ早く読む
だけではなく、ある程度理解しながら読み進める必要もありますので、
そのために適した方法を探す必要もあるのではないでしょうか。

 

そして何より嬉しいのは、本を読むことで知識がストックされ
その量が増えると、もっと本を読む速度が上がり、そのストックされた
知識は顧客との会話の中に盛り込むことができます。

 

 

 

そこでご紹介したいのは
宇都出雅巳氏から学べる「高速大量回転法」
です。

 

本の読み方や読んで理解する方法まで、解説されていますので、
あまり早く本が読めないから、少しでも早く読めるようになりたいなら
ぜひ目を通して下さい。

 

書籍はこちら

 

☆利用しやすい当社の2種類の相談サービス☆

 

・フォロー付の「マンスリーコンサル」今なら¥5400-
・頭の整理に最適な「スポットコンサル」今なら¥3500-

 

☆ご案内はこちら⇒ http://matsumoto-biz.com/msg/2servicemenu

 

 

 

2014年10月の記事一覧に戻る

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.394】刃を研いでいる暇なんてない関連ページ

[Vol.411] 同じオファーは3回
[Vol.410] お客様に何を売るのか?
[Vol.409] 自己満足型ホームページ
[Vol.408] はがきとメールの活用の共通点について
[Vol.407] メールの返信が冷たいと感じたことはないですか?
[Vol.406] 過小評価はやめませんか?
【Vol.405】ライフタイムバリュー
【Vol.404】発泡酒の増税7割反対の背景
【Vol.403】「ドラコン藤屋」の勉強会に参加 <シェアします>
【Vol.402】既存顧客から始めるほうが効果的
【Vol.401】【無料コンサルティング】募集を開始しました!
【Vol.400】【予告】無料コンサルティングを募集します!
【Vol.399】メルマガとランチェスターと心理学
【Vol.398】HPを持つ意味(中小企業家同友会より)
【Vol.397】「ごちそうさん」の杏さんが・・・
【Vol.396】メルマガのネタはメルマガで拾う
【Vol.395】松元がメルマガを日刊で出している理由
【Vol.393】オムニチャネルを解体 (後編)
【Vol.392】オムニチャネルを解体 (前篇)
【Vol.391】 「オムニチャネル」という言葉
【Vol.390】 「忘れられないためにやる」では何をやればいいのか?
【Vol.389】 「ほんのちょっと」の積み重ね
【Vol.388】 なぜ【メルマガ発行者の集い】なのか?
【Vol.387】 経営者(大人)のための学習法
【Vol.386】 「セブンは最高益、イオンは減収」路線の違いが…
【Vol.385】 見逃してしまったお客様
【Vol.384】 メルマガ相談のベスト5
【Vol.383】 既存客をお守りする仕組み
【Vol.382】 【緊急開催!】メルマガ発行者の集いのお知らせ
【Vol.381】バケツに穴があいていませんか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ