顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

2014年9月記事一覧

【Vol.380】メルマガを営業訪問のネタに使う方法

先日からメルマガを発行している人、または関わっている人にクリックして教えてく下さいとお願いしたところ、私のメルマガ発行件数の2%程度の方のクリックに留まりました。私のメルマガの配信先は経営者さんから個人事業主、主婦の方や学生さんまでいらっしゃるので、ある程度は予測していたのですが、こんなに少ないなん...

≫続きを読む

【Vol.379】 プロみたいな文章、書けなくていいんです

■文章がうまく書けないときのもう一つの処方箋を今回はお教えしましょう。前回の「メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント」という件名のこのメルマガで『誰か一人に向かって書く』とということについてお伝えしましたが、あなたはどのように受け取っていただいたでしょうか。(このメルマガのバックナンバーはこ...

≫続きを読む

【Vol.378】メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント

みなさんはメルマガの文章を書くことが苦手だと思っていませんか?メルマガが苦手だという人の多くは「どんなことを書いていいかわからない」「書くネタが見つからない」「私の情報が役に立つのかな?」と感じているケースが多いですね。でもみなさんもメルマガにチャレンジしていただければきっと誰かに認めてもらえると思...

≫続きを読む

【Vol.377】 本物の情報の在り処

あなたにとっての必要な本物の情報はいつもどうやって手に入れていますか。まず「本物の情報ってなに?」という素朴な疑問が湧くと思いますが、「自分の事業や仕事をより円滑に勧めていくために必要な情報」または、「売り上げを伸ばすためにやるべきことが何なのかを知るための情報」そして、「どうやったらそれを実現し実...

≫続きを読む

【Vol.376】もしfacebookが有料になったら?

■もしfacebookが有料になったらあなたは利用し続けますか?最近ではLINEに乗り換えたり併用して使っている方も少なくないと思いますが、ビジネスでの利用としては名刺交換した人や交流会で出会った人などをfacebookで探して友達になりイベントの招待や秘密のグループなど作って情報交換の手段として活...

≫続きを読む

【Vol.375】メルマガ発行に関わっている方へ

今回は件名にもありますように、「メルマガを発行している人」もしくは「メルマガ発行に携わっている人」に向けてのお知らせです。まず、メルマガといってもいろんな使われ方がされていると思います。・勤めている会社の商品・サービス紹介のためのメルマガ・メーカーが新商品を告知するためのメルマガ・士業やコンサルの方...

≫続きを読む

【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点

あなたが、私とfacebookで繋がっているようでいたら、以前今回の件名に近い投稿をしていたのを覚えていらっしゃるかもしれません。まぐまぐに関して、ある程度の情報は掴んでいましたが、どこまで影響があるのか、それとも一過性のものなのか少し様子見をしていましたが・・・一昨日から今日にかけて、発行部数15...

≫続きを読む

【Vol.373】「囲い込む」より「ファン」にしよう

以前「顧客の囲い込み」について「この言葉が嫌いです」とこのメルマガで書きました。バックナンバーあなたは本当の意味で顧客を囲い込めると思っていますでしょうか。言葉の響きだけにとどまらず何かを囲い込むという概念はどうしても自分だけのものにする、しておきたいといった自己中心的な意識になってしまいます。それ...

≫続きを読む

【Vol.372】 絞り込まないマーケティング

「顧客を絞り込んでアプローチしないとコストが無駄になる」よく耳にするフレーズでしょうか。あなたの仕事場でもきっとこうした声とともに「今月のターゲットは?」営業会議などでもこんは発言を求められることでしょう。たしかにターゲティングは必要ですし、組織で受注を目指しているようなプロジェクトであれば注力する...

≫続きを読む

【Vol.371】 メルマガ屋がなぜメルマガを勧めるのか

台風の進路が気になるのですが、進路の範囲が広すぎて準備するにしてもどの程度やればいいか迷いますね。この台風、偏西風の影響次第で台風の進路が決まる。20−60−20の法則でいうところの60に当たるんですね。このエリアは別名「日和見エリア」とも言われていて周りに影響されやすいエリアなんです。この法則はマ...

≫続きを読む

【Vol.370】 消費購買力はあがらない。どうしますか

昨日のメルマガで行方が気になっていたスコットランドの独立の住民投票は、反対派が55%で否決されましたね。現実的には、今はこの結果でよかったのではないかと思いますし、またいずれ独立の話は浮かんでくると思いますがその時には今回の問題点を予めつぶしてから行動するはずですので、もし、次があったら結果は変わる...

≫続きを読む

【Vol.369】 スコットランドの独立、果たしてその結果は?

本日2014年9月19日は、スコットランドの独立の住民投票が済んで、そろそろ結果が出るころかもしれませんね。(この日のメルマガは配信時間が午前のため結果が出ていない状態で 配信しました。 結果は、これは世界の経済にも大きな影響を与え、日本も円安に触れてこの後の結果次第でさらに影響が大きくなるのか、落...

≫続きを読む

【Vol.368】 フォローしないと忘れられる

「赤毛のアンの出版は見送りになりました…。」残り8回の進展はどうなるんでしょうか。あ、NHK朝ドラ「花子とアン」のことでした。ガラッと話は変わるのですが「フォローしないと忘れられる」当たり前のような一言ですが、あなたは顧客フォローはできていますか。昨夜TOTOリモデルサービスの飯田社長の話を聞く機会...

≫続きを読む

【Vol.367】高頻度で情報発信するひとつの理由

先日の敬老の日、私の実家に息子と一緒に顔を出しました。私の事務所からは歩いてでも行ける距離にも関わらず顔を出す機会もそうそうありません。なので、「敬老の日」などと理由をつけて、ようやく重い腰も上がるというものでしょうか。こうしたきっかけを作ってくれる祝日には感謝しないといけないかもしれませんね。でも...

≫続きを読む

【Vol.366】お客様が困っている。その時あなたはどうしますか?

お客様が困っている状況にあったとしたらあなたはどういった対応をしますか。A:とにかく手伝えることがないか考えるB:めんどくさいので話だけ聞いて後は何もしないC:そもそも困っているかどうかすら知らないことこれは顧客との関係性のランクを表しています。これはすごく簡単な質問ですが、私が考えたすごく顧客に対...

≫続きを読む

【Vol.365】 言論の自由と言論の責任

昨夜お届けしたメルマガの最後に「メルマガで届ける情報に制限はありませんから 届ける相手、読者層によって内容を工夫して 楽しく届けられるといいですね。」とお伝えしましたが、最近のニュースから少し考えたいことがありました。そのニュースは、あなたも何度も見聞きしてひょっとしたら「もういい加減にしてくれ」と...

≫続きを読む

【Vol.364】なぜお客様の声をメルマガに載せるのか?

昨日のメルマガはお読みいただけましたか?お読みでなかったらバックナンバーを用意していますので下のリンクのクリックでご確認いただけます。→ http://cs-z.net/nonki/c/02381.html内容としては、クライアント様とのやり取りを公開したメルマガなのですが、あなたがメルマガを出して...

≫続きを読む

【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…

昨日、クライアント様から相談がありました。(一部公開できない部分がありますが、やり取りした文面はそのまま掲載しています)「松元さん、お世話になります。今週のメルマガをお送り致しました。13時30分に届く予定です(^-^)前回アドバイスして頂いた、●●等の●●等の細かな点は今後追加していきます。取り急...

≫続きを読む

【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階

顧客の購買心理についてですが、おおよそ次の7段階を経て購入に至ります。(1)お客様に対して商品を紹介する(注意喚起)   ↓(2)商品の説明や関心を持っていただく(興味)   ↓(3)商品が今必要かどうかのイメージを持たせる(連想)   ↓(4)商品を手に入れた後のベネフィットを紹介する(欲求)  ...

≫続きを読む

【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由

私は業務の性質上、多くのメルマガを購読しています。そしてどのメルマガから開封するかの判断としてその日の状況にもよりますが、基本はまずクライアント様のメールが届いていれば言の一番で開封して確認します。そこで緊急性を見極めて、すぐ対応が必要なのか午後でもいいのか、回答に少し時間がかかるのかなどを判断して...

≫続きを読む

【Vol.360】「ロングテール」の認識を確認します

あなたは「ロングテール」という用語を聞いたことがあるでしょうか。名前だけは聞いたことがあるという方も多いと思いますが、よく例に出されるのは巨大なあのAmazonです。Amazonが成功している要因の一つに、その商品点数の多さ、多様化にあるといわれています。楽天では扱っていない商品もAmazonでなら...

≫続きを読む

【Vol.359】営業活動と営業的な活動

今日の関心ごとは何といってもテニスの全米オープン!錦織選手の頑張りも力尽きたか、0−3での準優勝でした。でも、今回のこの決勝進出は偉業であると同時に日本国内にも勇気をもらえたのではないでしょうか。そして「マインドセット」の必要性が伝わった出来事だったように感じています。さて、あなたは営業されることは...

≫続きを読む

【Vol.358】「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」はどうなの?

顧客との関係も信頼関係があれば気持ちよく進められますよね。その関係性を高めたり、品質を良くするためにはどうしてもコミュニケーションを取ることは欠かせません。ですが、ただコミュニケーションを取るといってもその方法や実際のアプローチ方法は、業界によっても同じ業界でも業態によっても違いがあります。同じ飲食...

≫続きを読む

【Vol.357】小さなマーケッティングのすすめ

あなたはマーケッティングと聞くとどんな印象を持っているでしょうか。とにかく範囲が広いし、何から手を付けていいか本当によくわからないのですが、一部には「リサーチだ」と言い切る人もいます。それも一つの大事な要素ですが、リサーチばかりが先行して、どんなに情報を集めて溜めることができたとしてもそれを使う現場...

≫続きを読む

【Vol.356】八代亜紀さんに教えられた顧客満足

今日は土曜日ということで、毎週ひとつの朝の番組を見ます。それは「聞く力」の著者で有名な阿川佐和子さんの「サワコの朝」。今朝は演歌の大御所、八代亜紀さんとの対談でした。八代亜紀さんというと演歌で凄味のある歌い方とハスキナーボイスで色っぽいですし、親父達の心をくすぐり、以前はトラック野郎がトラックの中で...

≫続きを読む

【Vol.355】「脳内検索」の順位を上げるために

今回は「脳内検索」という捉え方についてご紹介します。「脳内検索」という言葉ですが、ほとんどの方が馴染みがないと思います。でも、「「脳内検索」は毎日のようにあなたの頭の中で絶えず行われている検索なんですね。簡単な例で言いますと「今日の夜の飲み会はどこでやろうかな」そう考えるときに、これまで行ったことの...

≫続きを読む

【Vol.354】Xmasの準備始めましたか。「売り上げ爆発の日」を作る

相変わらず曇りか雨模様が続いている福岡ですが季節は9月に入り早いものでXmasまであと4か月弱。今年のXmasu商戦はどうだろう・・・と思ってた矢先、メディアでもそろそろ始まりました。まだ半袖で十分なこの時期に、Xmasの話なんて見向きもしないところですが、メーカーも小売りも常に半年先を見ながら準備...

≫続きを読む

【Vol.353】ザイオンス効果と脳内検索の関係

顧客との関係性を高めるときに意識するのは会ったり話をしたりなどの接触回数を高める必要があることを、このメルマガでは何度もご紹介しています。接触頻度のことをザイオンス効果と呼んでいますが改めて私のサイトでは次のように解説しています。※文中にある“メルマガ”は電話とかチラシとかあなたの ビジネスで使うも...

≫続きを読む

【Vol.352】吉田証言と湾岸署

先日から「吉田証言(吉田昌郎元所長)」が少しずつ公開されてきています。とても生しい証言が次々とメディアに出てきていて、当時の報道や、その後の検証においての嘘やねつ造が発覚してきて真実が見えてきています。ただ全容が見えるのはまだまだ先のことでしょうし吉田証言が出たからと言って、それがすべて真実ではない...

≫続きを読む

【Vol.351】9月。創業の悩みを相談する相手はいますか?

さあ、本格的な秋のシーズンに入りましたね。読書の秋食欲の秋運動の秋あなたもいろいろとやりたいことがあると思いますが、今、現状を変えたいと思って創業や独立などを考えたりはしていないでしょうか。夢や希望に満ちて、年収も今の数倍になる・・・そんなことを思い描きながら、ふと我に返ってとき「創業するには何をす...

≫続きを読む


ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ