顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階

顧客の購買心理についてですが、
おおよそ次の7段階を経て購入に至ります。

 

(1)お客様に対して商品を紹介する(注意喚起)
   ↓
(2)商品の説明や関心を持っていただく(興味)
   ↓
(3)商品が今必要かどうかのイメージを持たせる(連想)
   ↓
(4)商品を手に入れた後のベネフィットを紹介する(欲求)
   ↓
(5)商品の選択と購入先の選別(比較)
   ↓
(6)誰からいくらで買うか(確定)
   ↓
(7)納得して購入(決定)

 

 

業種や商品・サービスによって多少の違いはありますが
顧客の心理状態としては、このような段階を経て手にする
ことになります。

 

商品単価によっては一瞬で決まる場合もありますし、
何日(数か月)もかかることもあるかもしれませんが、
人によってはこのプロセスを楽しんでいる場合もあります。

 

そして、商品を手に入れたらそこで一安心となるのですが、
販売者(売り手側)として、この7段階の後に控える
次の2段階が重要で、ここをしっかりとケアできれば
リピートしていただける確率がぐーんと上がります。

 

何もしなければ一見客で終わってしまいかねませんので
とても大事なステップです。

 

 

その2段階とは、

 

(8)商品を購入していただいたことに対すフォロー
 → フォローを行うことで、商品の満足に加えて
   販売者との関係性を強化し、気にかけていることに
   対して満足感を味わっていただきます。
   ↓
(9)一度きりフォローではなく継続フォロー(感動)
 → フォローを継続することを「ずっとあなたとおつきあい
   したい。ずっとあなたのこと気にかけてます」という
   感動を味わっていただきます。

 

このフォローがなければ、1件当たりの顧客生涯価値(LTV)
高めていくことは難しいでしょう。

 

 

新規客の獲得も大事です。

 

でも、こうした一見客を継続客にするほうが、
売り上げも固定化していくメリットがあります。

 

ぜひ、売って終わりではなく、売ってからが始まりで
一生のお付き合いというフォローをしていきませんか。

 

そしてその仕組みをきちんと用意しておいて、
アプローチについてはシステム化して望むといいですね。

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階関連ページ

【Vol.380】メルマガを営業訪問のネタに使う方法
【Vol.379】 プロみたいな文章、書けなくていいんです
【Vol.378】メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント
【Vol.377】 本物の情報の在り処
【Vol.376】もしfacebookが有料になったら?
【Vol.375】メルマガ発行に関わっている方へ
【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点
【Vol.373】「囲い込む」より「ファン」にしよう
【Vol.372】 絞り込まないマーケティング
【Vol.371】 メルマガ屋がなぜメルマガを勧めるのか
【Vol.370】 消費購買力はあがらない。どうしますか
【Vol.369】 スコットランドの独立、果たしてその結果は?
【Vol.368】 フォローしないと忘れられる
【Vol.367】高頻度で情報発信するひとつの理由
【Vol.366】お客様が困っている。その時あなたはどうしますか?
【Vol.365】 言論の自由と言論の責任
【Vol.364】なぜお客様の声をメルマガに載せるのか?
【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…
【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由
【Vol.360】「ロングテール」の認識を確認します
【Vol.359】営業活動と営業的な活動
【Vol.358】「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」はどうなの?
【Vol.357】小さなマーケッティングのすすめ
【Vol.356】八代亜紀さんに教えられた顧客満足
【Vol.355】「脳内検索」の順位を上げるために
【Vol.354】Xmasの準備始めましたか。「売り上げ爆発の日」を作る
【Vol.353】ザイオンス効果と脳内検索の関係
【Vol.352】吉田証言と湾岸署
【Vol.351】9月。創業の悩みを相談する相手はいますか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ