顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点

今回は件名にもありますように、「メルマガを発行している人」
もしくは「メルマガ発行に携わっている人」に向けてのお知らせです。

 

 

まず、メルマガといっても
いろんな使われ方がされていると思います。

 

・勤めている会社の商品・サービス紹介のためのメルマガ
・メーカーが新商品を告知するためのメルマガ
・士業やコンサルの方が情報発信のために出すメルマガ
・ネットビジネスでアフィリエイトのために出すメルマガ
・教材を販売するためのメルマガ
・ステップメールを使って戦略的に使っているメルマガ
・選挙活動のために出すメルマガ
・秘匿性の高いコンテンツを有料で出しているメルマガ
・会員向けに特化したメルマガ
など・・・

 

とにかくメルマガは業種を問わずに、また活用の仕方も限定されず、
とにかくいろいろなバリエーションでコンテンツを考え出すことができる
インターネットで唯一の相手の懐に飛び込めるツールですね。

 

ただ、
自社の紹介だけをやっているとどうしても
視野が狭くなったり、届ける情報がマンネリ化したり
義務感でメルマガを出してしまうことも少なくないでしょう。

 

メルマガだってメールです。

 

本来は届ける相手一人一人に向けて出すものですし
そのつもりでいることが心構えとして大事ですね。

 

メルマガは一斉配信のための機能を備えている
ツールの言い方として「メールマガジン=メルマガ」と
呼ばれているだけですから。

 

 

そうなると、
メルマガの書き方も少しずつ変わってくると考えても
よさそうなんですが、継続して発行していると、どうしても
あなたの手の届く範囲の中では限界が生じてしまいます。

 

私はコンサル業を生業としていますので、
基本的にいろいろな情報を幅広くリサーチしながら、
組み合わせて情報提供するように心がけています。

 

それでも、すべての業種や世間の動向を追いきれるわけは
ありませんし、それが一人でやるデメリットだつ感じています。

 

 

実は以前から
「メルマガを発行している人たちは、一体どんな気持ちで作業などをしているんだろう?」
と思っていましたし、「何か情報交換する術はないだろうか?」と考えていました。

 

 

異業種交流会であった人に「メルマガを出していますか?」」
と聞いてもかなりの確率で出していません。

 

ホームページなら石を投げれば所有している人に当たるのですが
メルマガはそうはいかないようです。となると、
「違う手段を考えなければどうにもならないなぁ」
とずっと考えていたんですね。

 

 

そこで「一度試してみよう!」と思いました。

 

 

どんなことを試すのかといいますと、
まず私の日刊メルマガとfacebookからの告知させていただいて
メルマガを発行している人を集めて情報交換をしてみようと思います。

 

その時期ですが、時期は10月第2週のどこかで・・・
と考えています。

 

現在ランディングページを作り始めましたので
近日中にご案内させていただきますね。

 

そして参加の条件は
「あくまでもメルマガを出している方、もしくはメルマガ発行に関わっている人」
に限定して募集する予定です。

 

ひょっとしたら発行経験年数なども条件に加わるかもしれませんが、
そのあたりも含めて改めてご案内させていただきます。

 

 

 

 

☆利用しやすい当社の2種類の相談サービス☆

 

・フォロー付の「マンスリーコンサル」今なら¥5400-
・頭の整理に最適な「スポットコンサル」今なら¥3500-

 

☆ご案内はこちら⇒ http://matsumoto-biz.com/msg/2servicemenu

 

 

 

2014年9月の記事一覧に戻る

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.375】メルマガ発行に関わっている方へ関連ページ

【Vol.380】メルマガを営業訪問のネタに使う方法
【Vol.379】 プロみたいな文章、書けなくていいんです
【Vol.378】メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント
【Vol.377】 本物の情報の在り処
【Vol.376】もしfacebookが有料になったら?
【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点
【Vol.373】「囲い込む」より「ファン」にしよう
【Vol.372】 絞り込まないマーケティング
【Vol.371】 メルマガ屋がなぜメルマガを勧めるのか
【Vol.370】 消費購買力はあがらない。どうしますか
【Vol.369】 スコットランドの独立、果たしてその結果は?
【Vol.368】 フォローしないと忘れられる
【Vol.367】高頻度で情報発信するひとつの理由
【Vol.366】お客様が困っている。その時あなたはどうしますか?
【Vol.365】 言論の自由と言論の責任
【Vol.364】なぜお客様の声をメルマガに載せるのか?
【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…
【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階
【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由
【Vol.360】「ロングテール」の認識を確認します
【Vol.359】営業活動と営業的な活動
【Vol.358】「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」はどうなの?
【Vol.357】小さなマーケッティングのすすめ
【Vol.356】八代亜紀さんに教えられた顧客満足
【Vol.355】「脳内検索」の順位を上げるために
【Vol.354】Xmasの準備始めましたか。「売り上げ爆発の日」を作る
【Vol.353】ザイオンス効果と脳内検索の関係
【Vol.352】吉田証言と湾岸署
【Vol.351】9月。創業の悩みを相談する相手はいますか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ