顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…

昨日、クライアント様から相談がありました。
(一部公開できない部分がありますが、やり取りした文面はそのまま掲載しています)

 

「松元さん、お世話になります。
今週のメルマガをお送り致しました。
13時30分に届く予定です(^-^)

 

前回アドバイスして頂いた、●●等の●●等の細かな点は
今後追加していきます。取り急ぎ、コンテンツの方のみ送ります。

 

返信は連休中でも構いませんので、時間のある時にでも、
アドバイス・訂正等を宜しくお願い致します。

 

P.S 最近、ネタは浮かぶのですが、文章が思うようにスラスラ書けず、
集中力不足に苦戦しております(笑)!

 

良いアドバイスがあれば、お願い致します!」

 

上記のクライアント様からのメールに対する,私からの返信です。

「●●さん、お疲れ様です!

 

メルマガ届きました。−−−−−でしょうか。
それとも−−−−−でしょうか。
本日は夕方からの打ち合わせのため、添削等明日になりますので
どうぞよろしくお願いします。

 

筆が進まないとのこと。 私もよくありますね。

 

そんな時は無理して書かない方がいいですね。
でも、そんなことを言っていると、いつまでたっても書けない、
ということになるといけませんので、

 

ひとつめの方法は 書きたいネタを生活しながら頭の中で
思い切り●●けをしていってこれならいけそう!
というときに一気に書き上げる方法。

 

 

ふたつ目の方法は、頭からきれいに書こうとせずに、
書けるところを箇条書きでもいいから文字にしてしまう。

 

その文字を眺めながら●●けしながら並び替えていく。
最後に体裁を整えるという方法。

 

 

いずれにしても、とりあえずこれから書こうかな?と
思っているネタの件名だけでも書き出しておいて、
書けるネタからメルマガにしていく方法もあります。

 

「ネタはあるけど文章にならない」
ということはいつでも起こりますので、
自分なりの回避策をこれからいくつも作っておくと
いいですね。

 

追伸

 

この質問、いい質問なので、私のメルマガネタにさせていただきます。
^^ ありがとうございました。(笑)」

 

 

クライアント様からの返信までご紹介しておきますね。

「松元さん、アドバイスありがとうございます(^-^)

 

@頭の中で●●けをしていく
A書けるとこを箇条書きにする

 

筆が進まない時のポイントを教えて下さり、スッキリ致しました!
数をこなしていけば、ヒントも見つかりそうですね。

 

−−−−−−−−と考えていますので、
添削はお時間ある時で構いません。ネタ!?笑 是非使ってください(^O^)」

 

 

 

いかがでしょうか。

 

こんなふうに、メールやfacebookを使って、楽しく、
しかも課題に対してすぐに解決できるのは、
マンスリーコンサル」というサービスをご利用いただいて
いるからです。

 

お互いの仕事の範囲を共有することで、
こうしたやり取りが可能になっています。

 

この「マンスリーコンサル」のご案内はこちらです。
→ http://matsumoto-biz.com/msg/2servicemenu

 

とりあえずクリックしていただいて、
料金やサービス内容をご確認いただけたら幸いです。^^

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…関連ページ

【Vol.380】メルマガを営業訪問のネタに使う方法
【Vol.379】 プロみたいな文章、書けなくていいんです
【Vol.378】メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント
【Vol.377】 本物の情報の在り処
【Vol.376】もしfacebookが有料になったら?
【Vol.375】メルマガ発行に関わっている方へ
【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点
【Vol.373】「囲い込む」より「ファン」にしよう
【Vol.372】 絞り込まないマーケティング
【Vol.371】 メルマガ屋がなぜメルマガを勧めるのか
【Vol.370】 消費購買力はあがらない。どうしますか
【Vol.369】 スコットランドの独立、果たしてその結果は?
【Vol.368】 フォローしないと忘れられる
【Vol.367】高頻度で情報発信するひとつの理由
【Vol.366】お客様が困っている。その時あなたはどうしますか?
【Vol.365】 言論の自由と言論の責任
【Vol.364】なぜお客様の声をメルマガに載せるのか?
【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階
【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由
【Vol.360】「ロングテール」の認識を確認します
【Vol.359】営業活動と営業的な活動
【Vol.358】「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」はどうなの?
【Vol.357】小さなマーケッティングのすすめ
【Vol.356】八代亜紀さんに教えられた顧客満足
【Vol.355】「脳内検索」の順位を上げるために
【Vol.354】Xmasの準備始めましたか。「売り上げ爆発の日」を作る
【Vol.353】ザイオンス効果と脳内検索の関係
【Vol.352】吉田証言と湾岸署
【Vol.351】9月。創業の悩みを相談する相手はいますか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ