顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由

私は業務の性質上、多くのメルマガを購読しています。

 

そしてどのメルマガから開封するかの判断として
その日の状況にもよりますが、基本はまずクライアント様の
メールが届いていれば言の一番で開封して確認します。

 

そこで緊急性を見極めて、すぐ対応が必要なのか
午後でもいいのか、回答に少し時間がかかるのか
などを判断して処理をどうするか決めています。

 

次に購読しているメルマガも、ビジネスに関係するものから確認していきます。

 

メルマガの購読は私にとって、とても大事な情報源の
ひとつなので、有益な情報がありそうかどうかを
確認しながら開封していきます。

 

 

その時の判断基準が大切なのですが、その順番は、

 

1.差出人名
 ・きちんと名前があることが絶対条件
 ・要件が書かれているメルマガは即削除か迷惑指定
 ・できるだけ漢字にした方がいい。
  (メールアドレスで判断しくないし、アルファベットは
   パッと見で判断しずらい)

 

2.件名
 ・書かれている内容が分かること
 ・まず内容が分かること
 ・その内容も15文字〜20文字で書かれている方が開封しやすい
  (ちなみに本日の件名は号数を除いて19文字でした)
 ・定型タイトルの後に内容が書かれていても
  そこまで見ないことがほとんどなので、その場合はスルー

 

開封までの行動は、無意識のうちにこの2点に絞られています。

 

どんなに内容に力を入れ、
しかも何時間もかけて立派なことが書かれていたとしても、
開封されなければまったく意味がありません。
その努力は「0」に終わってしまいます。

 

 

これはメルマガに限らず、ビジネスメールでも同じことが
いえますし、ブログなどの記事タイトルにも同じ傾向が
あると考えていいでしょう。

 

 

件名やタイトルのつけ方一つで、あなたの努力が
報われるかどうかが決まりますので、早速今からでも
件名やタイトル付にも気を配ってみてください!
やるなら今ですよ!^^

 

 

ちなみに、今回の件名が気になって開封していただいたなら
ワンクリックして教えてください。お願いします。<(_ _)>
http://cs-z.net/nonki/c/02371.html
(ご意見・ご感想も合わせてお待ちしています^^)

 

 

 

★☆ 読まなくてもいいひとり言 ☆★

 

アベノミクスで女性の登用が取りざたされていますが
「今更なぁ・・・」という感じでもあります。

 

先を行っている企業では、すでに女性の力を把握していて
女性の能力を最大限に生かしています。

 

たとえばユニクロ
たとえばブックオフ
たとえば専門店
たとえば百貨店

 

男性より女性の購買意欲のほうが高いわけですから
親父連中が雁首並べて会議室でダラダラ話している
戦略など役に立つはずもないでしょう。

 

仮に女性の登用が難しくても、意見を集め、その意見から
見えることを実行してみるという眼力は必要でしょう。

 

男性でも女性目線を持っていれば改革は起こせます。
と本気で思っている松元です。(^^)

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.361】メルマガやブログが読まれない根本の理由関連ページ

【Vol.380】メルマガを営業訪問のネタに使う方法
【Vol.379】 プロみたいな文章、書けなくていいんです
【Vol.378】メルマガ屋が伝えるメルマガを書くときのポイント
【Vol.377】 本物の情報の在り処
【Vol.376】もしfacebookが有料になったら?
【Vol.375】メルマガ発行に関わっている方へ
【Vol.374】まぐまぐ、メルマガ配信遅延の問題点
【Vol.373】「囲い込む」より「ファン」にしよう
【Vol.372】 絞り込まないマーケティング
【Vol.371】 メルマガ屋がなぜメルマガを勧めるのか
【Vol.370】 消費購買力はあがらない。どうしますか
【Vol.369】 スコットランドの独立、果たしてその結果は?
【Vol.368】 フォローしないと忘れられる
【Vol.367】高頻度で情報発信するひとつの理由
【Vol.366】お客様が困っている。その時あなたはどうしますか?
【Vol.365】 言論の自由と言論の責任
【Vol.364】なぜお客様の声をメルマガに載せるのか?
【Vol.363】 【実録】ネタはあるのに文章が書けない…
【Vol.362】顧客の購買心理の7段階と次の2段階
【Vol.360】「ロングテール」の認識を確認します
【Vol.359】営業活動と営業的な活動
【Vol.358】「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」はどうなの?
【Vol.357】小さなマーケッティングのすすめ
【Vol.356】八代亜紀さんに教えられた顧客満足
【Vol.355】「脳内検索」の順位を上げるために
【Vol.354】Xmasの準備始めましたか。「売り上げ爆発の日」を作る
【Vol.353】ザイオンス効果と脳内検索の関係
【Vol.352】吉田証言と湾岸署
【Vol.351】9月。創業の悩みを相談する相手はいますか?

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ