顧客への接客品質向上のための日刊メルマガのバックナンバーです。

【Vol.569】読まれない文章はここが弱い

平成27年(2015年)4月7日(火)友引
「CRM通信」Vol.569(457日目)

 

■読まれない文章はここが弱い
-------------------------------------------------
お元気さまです!

 

寒の戻りですね。風邪をひかないよう
気を付けましょうね。

 

さて、今日のCRM通信は、
「読まれない文章はここが弱い」です

 

 

文章を語れるほど偉くはありませんが
一応長く書いて来ている経験から、
少しは参考になることをお伝えできる
かな、と思い、いくつかのポイントを
紹介したいと思います

 

 

よく言われるのは、

 

1件名が大事
2差出人名も大事
3コピーライティング力が大事
4キャッチコピーが大事

 

こうしたことは普通に言われてますし
私も必要なことだと思っています。

 

特に1と2はセミナーやコンサルの
中でも必ず伝えています。

 

 

ただ、永く読んでもらうためには
こうした表の話ではなくて、もっと
根本的な大事な話があるんですね。

 

それを伝えてくれるメディアは多くは
ありませんし、あなたも
分かってはいるとは思いますが、
現実問題として指摘されるようなこと
はあまりないのではないでしょうか。

 

その上で、根本的なことをビジネスの
視点で5つお伝えします。

 

1.文章があまりにも稚拙である。
書いてある文章があまりに幼稚だと
それを読んだ人は、書いた人のことを
信頼しにくくなります。

 

 

2.文章が度が過ぎてかたい。
ニュースとバラエティでは、どちらが
リラックスできますか?

 

ほとんどの場合、かたい文章は
理解しにくく、読み進めていく上で
障壁になりがちです。

 

 

3.同じことを何回も書く。
同じことを何回も書かれていると
くどいという印象になりますし、
そもそも文章が無駄に長くなって
しまいます。

 

 

4.表現が回りくどい。
一言で済むものを、わざわざ別な
言い回しを持ってきて、あえて遠い
言い方をすることによって、自分
には、さも知識があるように見せ
がちです。

 

でも、はっきり言って嫌われる
書き方です。

 

 

5.初めから興味が持てない。
文章全体のイメージは、文の先頭で
決まると言っても間違いじゃないです
ね。
伝えたいことに興味を抱かせるような
書き始め方が理想です。

 

 

以上5つのポイント。
あなたが文章を書くときの
ひとつのヒントになれば幸いです。

 

では本日はここまでです。

 

 

【編集後記】

 

あるメルマガを読んだ時のこと。

 

「〜ができた理由は・・・、
 明日もこの続きをお伝えします」

 

これを何通も続けているのですが
この手法・・・

 

もう飽きました!

 

 

一話(一通)完結で、しっかりと
情報を出さずに、引っ張り続けるのは
メルマガ解除の好例です。

 

このメルマガ、いい加減こんな調子が
続いたので、もう付き合ってらんない
ということで解除させて頂きました。

 

もったいないですね…。

メルマガ登録はこちらから

都道府県

【Vol.569】読まれない文章はここが弱い関連ページ

【Vol.592】「集人」と「集客」
【Vol.591】希少性・限定性を利用していますか?
【Vol.590】メルマガの文字数はなぜ●●文字なのか?
【Vol.589】本は自己投資のために手にするもの<
【Vol.588】何も考えていないメルマガの見た目
【Vol.587】よくあるメルマガの失敗
【Vol.586】イベントがしやすい時期とタイミング
【Vol.585】情報のアンテナを張る
【Vol.584】お客が減る理由
【Vol.583】GWはリピート集客のチャンス
【Vol.582】コストをかけずに売上をアップする方法
【Vol.581】何かを選ぶということは何かを捨てるということ
【Vol.580】値引きは打ち上げ花火
【Vol.579】ピザのチラシとゴミ箱と既存客
【Vol.578】他にはない新サービス、スタートします!
【Vol.577】セミナーを2つご案内します
【Vol.576】お客を減らさないことを考える
【Vol.575】新規集客のためのリピート集客
【Vol.574 】リピート集客の本質
【Vol.573】メールは必須科目
【Vol.572】レモンジーナに見える戦略?
【Vol.571】ローソンの社長のこの説明が全てを物語っています
【Vol.570】どんな仕事でも必要なリピート
【Vol.568】新規集め不要のリピート集客とは
【Vol.567】メルマガに何を書いていいか分からない方へ
【Vol.566】バナナでリピート?そんなバナナ!
【Vol.565】いつまでもいると思うなお客様
【Vol.564】情報の切れ目が縁の切れ目
【Vol.563】2015年度は既存顧客に目を向けよう!

ホーム メールDM導入支援 メールDMマーケティング1Day塾 メールDM代行 行動心理 ご相談・お問合せ